【プレスリリース】アイセック早稲田大学委員会×SEEGATE稲門会 「登竜門」
2019年4月26日
特定非営利活動法人アイセック・ジャパン
アイセック早稲田大学委員会
×
SEEGATE稲門会 「登竜門」開催のお知らせ
特定非営利活動法人アイセック・ジャパンの会員団体のアイセック 早稲田大学委員会(以下、弊委員会)は、2019年5月25日14:00~18:00に、株式会社キュービック様の本社(
▼イベント概要
<目的・コンセプト>
海外インターンシップを通してグローバルリーダーを輩出するアイセック。「時代の変化に飲まれることなく自ら変革を起こしていく」というコンセプトのもと、自己研鑽の場を提供するSEEGATE稲門会。
「登竜門」は、そんな2つの団体が、学生と社会人がラフに話し合い、各々の生き方、より良いリーダーになるために必要なことを考える機会として企画しました。
<日時>
5月25日(土) 14:00~18:00(13:30会場)
<場所>
場所:新宿フロントタワー16階(https://cuebic.co.jp/company)
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1
<共同開催>
SEEGATE稲門会(http://seegate-tomonkai.com/)
早稲田大学から日本・
<アクセス>
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」1番出口より徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線/都営大江戸線「中野坂上駅」A1出口から徒歩8分
<参加者>
・弊団体のメンバー
・稲門会の皆様
※現段階で社会人30名の参加が確定しております
<コンテンツ>
①Youth Speak
大学生活で何らかの課題意識を感じ、実際に日々行動する若者の純粋な想いや考えを社会人の方々に聞いていただきます。
若者の「志」が育まれ、また、聞いている若者の「価値観」が多様化していくことを目的としています。
②キャリア講師セミナー
起業家教育の領域でご活躍され、セミナー事業を行われている沢津橋 紀洋 様にお話を頂きます。
お話しの内容は内容は、“就活“に留まらず、大学生活の過ごし方について、「どのように過ごすか」「そのために何を考えるべきか」をお話し頂きます。
(※学生が社会人の方と共にインタラクティブに思考する時間があります)
③「学生×社会人」交流会
上記の2つのコンテンツで代表の学生と外部講師の考えに触れ、学生1人1人が社会人の方々と共に、自分について考える時間を提供します。
学生と社会人のラフなコミュニケーションの場となることを想定しております。
<登壇者>
<参加方法>
下記のURLより参加フォームに回答して下さい。
URL:https://forms.gle/9L6pZLjeqVTfcYjT8
▼本件に関するお問い合わせ先
早稲田大学委員会 外部関係局統括 山田 裕太郎
事務局 広報ブランド担当 松田 将成
電話:03-6457-5806
Email:info@aiesec.jp