【開催報告】アイセックメンバー限定のキャリアイベントLINK2017を開催しました。
NPO法人アイセック・ジャパンは2017年関西にて11月4日(日)、関東にて11月11日(日)、株式会社パソナグループ様に会場を提供していただきアイセックの経験とアイセック卒業後の将来を”リンク”するためのイベントLINK2017を開催しました。
LINKとは?
LINKはアイセックでの経験とアイセック卒業後の将来を”リンク”させるキャリアイベントです。
2010年に初開催して以来、今年6回目を迎えました。
2017年度は、パナソニック株式会社様、ソフトバンク株式会社様、株式会社パソナグループ様、株式会社リクルートコミュニケーションズ様、の4社にご参加いただきました。
LINK2017のアジェンダ
第一部:「働くことについて」ご講演(パナソニック株式会社 杉山様)
第二部:業界/企業パネルディスカッション
第三部:座談会
第一部:「働くことについて」ご講演
パナソニック株式会社採用マーケティング室の杉山様より「働くということ」をテーマにご講演いただきました。
杉山様の現在のキャリアにいたるまでの変化の中について、またそれを通じて働くことの目的意識が「自分ため」から「誰かのため」、そして「社会のため」変わっていったことについてお話いただきました。
一企業に就職しても予想外な出来事が起きたり、家族という大切な存在が出来たり、変化の背景もお話いただいたことで理解が深まりました。
今私たちが思う以上に企業や仕事は多く、だからこそ企業に振り回されずに、自分が頑張る理由を見つけること。そのうえで、どこで頑張るのかを決め、好奇心を持ちとにかくやってみることの大切さを学びました。
第二部:業界/企業パネルディスカッション
今回LINKにご参加頂いている各企業1名様ずつご登壇していただき、業界、企業の内容を中心にパネルディスカッションを行いました。
業界についてとその変化、各企業様の魅力から仕事を頑張る理由や働く上で嬉しかった出来事など多岐に渡るテーマでお話していただき「働くということ」が以前より明確になりました。
第三部:座談会
企業担当者の方々とより密なコミュニケーションをとってもらえるよう、5〜6人程度のグループでの座談会を行いました。
参加者からのコメント
学生の感想
・本イベントを通して、究極の自己実現である仕事選びにおける重要な軸は組織理念であると改めて感じました。いかに組織内で理念が浸透された状態をつくれるかが企業の成長に関わると実感し、アイセックにおいても同様だと思いました。また、座談会では4社全ての話を聞くことが出来たことで各々の特徴や他社との違いが見えて大変よかったです。(中央大学3年)
・後半に行われた座談会がとても有意義でした。少人数でフランクにコミュニケーションを取れる場が用意され、ローテーションでそれぞれの参加企業に勤めている方にお話を伺いました。就活の軸に悩む3年だからこそ気になることを存分にお聞きすることが出来ました。アイセック出身の先輩方も数名いらっしゃったので、今のアイセックの活動と就職がどのように繋がるのかをより具体的にイメージ出来たことが、一番の収穫でした。(上智大学3年)
企業様からいただいた感想
・アイセックは理念が浸透している団体という印象があったが、アンケートや質問も理念に関するものが多く、弊社の考えに共感してくれる学生が多いと感じました。
・今回初めて参加させていただきましたが、とてもモチベーション高く物事に取り組んでいる学生が多い印象を受けました。
本企画の概要
【開催日】2017年11月4日(日) 、2017年11月11日(日)
【対象】過去にアイセックに所属していた、もしくは現在アイセックに所属している学生(関東35名/関西:23名)
【場所】パソナ大阪キャリアセンター/TRAVEL HUB MIX
【ご協力】
パナソニック株式会社様(http://panasonic.jp/)
ソフトバンク株式会社様(https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/)
株式会社パソナグループ様(https://www.pasona.co.jp/)
株式会社リクルートコミュニケーションズ様(https://www.rco.recruit.co.jp/)