Our Vision
Our Philosophy

若者こそが未来に対する最大の資産である。
1948年、第二次世界大戦を背景に私達は立ち上がりました。
若者こそが、未来を創る主体であり最大の資産であると考え
一貫してより良い世界を目指して活動し続けてきました。
126の国と地域で7万人のメンバーが活動する
世界最大の学生団体となった今でもその考えは変わらず、
世界中の課題に挑む若きリーダーの集団であり続けます。
複雑に絡み合う世界で起きている問題に、
若者が当事者意識を持ち続けなければ、世界は何も動きません。
Our Approach
私たちは社会課題を解決していく共創的リーダーを生みだすために
SDGsをコンセプトとした海外インターンシップの受け入れ事業と送り出し事業を通して
「未来を創る3つの力」を得る機会を
若者のために、若者の手によって生み出します。
志
自らの情熱を捧げる
社会課題解決に向けた志
リーダーシップ
課題解決のために人と組織を導き
物事を前に進める力
専門スキル
社会課題解決を実現していく
専門的な力
「未来を創る3つの力」を身につけるため
海外インターンシップを中心としたプログラムを提供します。
1
渡航前プログラム
インターンシップのテーマに基づいて、実際にそのテーマに取り組む専門家や起業家などとコミュニケーションをとりながら取り組むテーマへの学びを深めます。
2
海外インターンシップ
インターンシップの中では、渡航前に学んだことを活かしながら、実践的な取り組みを通じてテーマにアプローチします。期間中には、定期的に学びを振り返る機会が設置されています。
3
渡航後プログラム
学びを踏まえながら、自分が創りたい未来や、これからのステップを深めていきます。アイセックのネットワークを活かした、ビジネスコンテストや交流会などが開催される場合もあります。